携帯の画面をチェックしてはため息をつく毎日
もしかしたら、今日こそ、今日こそ彼から連絡があるんじゃないか…
そんな期待もむなしくメールは来ないまま
どうして彼は連絡をくれないの
何度も連絡しているのに…
こんな状況はツラすぎますよね。
彼氏はどうして連絡をくれないのでしょうか?
今回は連絡をくれない彼氏のホンネについて迫ってまいります。
音信不通の理由は人それぞれ
彼氏が連絡くれなくなった理由の多くは次のようになります。
①冷めた・嫌いになった
②元々別れるつもりだった
③自分に自信がなくなった
④あなたに何か隠し事をしている
①冷めた・嫌いになった
真っ先に思いつく理由としては、あなたへの想いが無くなってしまったことが考えられます。
ただし、普通に付き合っていれば彼氏が自分に興味が無くなっていることは誰でも薄々感づきます。
なのでこの場合は、あなたも思い当たることがあるはずです。
たとえば次のような態度をとっていなかったか思い返してみてください。
・つまんなさそうにしている
・返信が遅い
・会う頻度が減っていった
つまんなさそうにしている
付き合い初めのころは、喜怒哀楽が激しくテンションも高かった彼が、音信不通になる直前はつまんなさそうにしていたりテンションが低いことが多くありませんでしたか?
他にも最初の頃と比べて笑顔が少なかったり無表情でいるこが多くなっていたりしませんでしたか?
もし、このような態度を彼氏がとっていたとしたら冷めてきているサインを見逃していた可能性があります。
返信が遅い
彼氏が冷めて音信不通になるときの特徴として徐々に返信が遅くなってくることがあります。
付き合ったばかりの頃はマメに返信をくれたのに、たんだんと返信がなくなってきてたら危険信号です。
男性は興味がなくなった女性に対して連絡を取ることを嫌い生き物です。
会う頻度が減っていった
急に用事が入ったからなどと言って、デートでのドタキャンが増えたり、彼氏のほうから会いたい素振りを見せてこなかったとしたら、あなたと距離をとりたいと思っていた可能性が高いです。
上に掲げた
・つまんなさそうにしている
・返信が遅い
・会う頻度が減っていった
に心当たりがあるとしたら彼氏の心があなたから離れ冷めてしまっている可能性があります。
諦めるのはまだ早い


と思うかもしれません。
しかし、ちょっと待ってくだい
諦めるのはまだ早いんです。
男性は時が経つと簡単に心変わりします。
さらに性欲が高ぶっているときとそうでないときではまるで別人のように変化したりもします。
そして厄介なことに一度手に入ったものはまた簡単に手にすることができると安易に考えていたりもします。
だからこそ少しくらい連絡を取らなくても、また気が向いたら優しくすれば自分になびくと考えている男性が多いのです。
そのためか数か月~数年後に元カレから突然連絡が来て

という報告をよく聞きます。
冷めてしまった彼氏の心は時が経てばまた蘇ることもあります。
ベストなタイミングで復縁を迫れば簡単にやり直すことはできるでしょう。
ただし、この場合一番肝心なのは復縁のしかたです。
簡単に復縁してしまうとまた音信不通になるということ繰り返すかもしれません。
次のチャンスは必ずものにするためにも人生経験豊富な恋愛に詳しい人に相談に乗ってもらうのが一番です。
②元々別れるつもりだった
彼氏の心に固い決意のようなものがあり、最初から別れると決めて音信不通になることがあります。
はじまりがある以上、別れがあることもあります。
しかし、別れるつもりでいるのにそのことをハッキリと示さずに音信不通になる男性ってどうなんでしょうか!?
もしかしたら、別れを切り出すことであなたのことを傷つけたくないと思っていたのかもしません。
しかし、それならば、なお更ハッキリと別れを言って欲しかったですよね。
あなたを傷つけたくないからじゃなく、別れを切り出すことで自分の心が傷つくことが嫌だから音信不通という手段をとったのです。
このタイプの男性はあなたから復縁を迫ってはいけません。
追えば逃げたくなるの法則で、あなたのほうから連絡を取っても無視されるだけです。
どうして連絡くれないの私たちってもう終わってるの?
などと言っても、このタイプの男性は本心をさらけ出すことを嫌い当たり障りのない理由を言ってきたります。
どうせ振り向かすことはできなし、その価値もないタイプの男性なのでとっとと新しい恋を探したほうがよいでしょう。
③彼氏が自分に自信がなくなった
いままでとてもうまくいっていたハズなのに、ある日を境に急に連絡が取れなくなった。
このようなときは、あなた自身に問題があるのではなく彼氏の内面や状況による影響が大きい可能性があります。
たとえば彼氏は次のようなことで思い悩んでいたのかもしれません。
・今の自分の収入ではあなたに負担をかけてしまう。
・バツイチだから負い目を感じている
・仕事でトラブル続きで精神的に弱って自暴自棄になっている
男性はプライドが非常に高いので、あまり彼女の前で弱い部分を見せたがりません。
周りと比べて自分の収入が低いと感じていたり、仕事がうまく行かずにいつリストラされるかわからないという不安を抱えた状態では、あなたと付き合っていける自信がないと考えて自ら身を引いてしまうことがあります。
特に何かにコンプレックスを抱いている男性ほど、コンプレックスへのこだわりが強くそのことを引きずってしまいがちです。
もし、コンプレックスが理由で身を引いたとしたら彼氏はあなたのことが嫌いになったわけじゃありません。
むしろ好きだから、幸せになってほしいからこそ自分からフェードアウトしたのです。
まだ、男性の本心ではあなたのことを想っています。
彼氏が何に自信を無くしているのかを知って、そのことについてあなたが受け入れると男性に伝えることができれば容易に復縁し元のさやに収まることができます。
④あなたに何か隠し事をしていた
急に連絡が取れなくなる男性の中には、あなたに隠し事をしていて、それがバレそうになったから連絡を取らなくなるパターンもあります。
例えば
独身だと言っていたのにじつは奥さんや子供がいた場合などです。
奥さんにバレそうになり大事になるのを嫌って音信不通になることがあります。
既婚者なのに独身だと偽って近づいてくる男性はネットや飲み屋で知り合うことが多いです。
ケースの場合、相手の男性はあなたとの将来を本気で考えていることはないので、さっさと見切りをつけて次の恋に向けて歩き出したほうが建設的です。
冷却期間を大切にする
恋をしているときは見えなかったことも少し離れて冷静に考えることで見えてくることもあります。
彼氏が仕事で忙しいのに、そんなことはお構いなしにべったりと甘えていたことが彼にとって苦痛だったのかも・・・
なんて後になってからわかることもあります。
彼氏だって会えなくなったからこそ、本当の自分の気持ちに気付くこともあります。
離れていることがすべてマイナスだとは限りません。
だも、だからと言ってずっとこのままでは嫌ですよね
だから一番大切なのは復縁した後もうまくやっていけるのかどうかということです。
あなたの気持ちと彼氏の気持ちが一番大事
もっとも大切なことはあなたの気持ちと彼氏の気持ちです。
その双方がお互いを必要としているのならば、またやり直すチャンスは必ず訪れます。
逆にいくらあなたがやり直したいと思っていても彼氏のほうが別れたいとかたくなに思っているとしたら復縁することはかなり難しくなります。
あなた自身の気持ちはあなたが一番わかると思いますが、問題は彼氏がどのように思っているかです。